小値賀島 リトリート

『長崎 リトリート』

日程が決まりましたので お知らせです!
日時:2018年 9月 7.8.9日 (2泊3日)
場所: 小値賀島 古民家


4〜5年前に 民泊で 訪れて
また 絶対 来ようと 思った場所です



長崎のはずれ 西の海に  

ぽっかり浮かぶ 小さな島。

小値賀島って ゆったり時間が流れてる

不思議に 懐かしぃ 場所。

漁業と畜産で 島の人々が 

           古き良き生活を大事にしてる島。

漁師町の路地 港 田園風景

きっと 昔から日本にあった風景。

100年前 隠れキリシタンの子孫達が
 建てた 「野首天主堂⛪️」

五島列島最古の神社⛩ 「沖ノ神島神社」

祈りの巨石 「王位石」🙏🏻✨

長崎ならではの 文化も感じてもらえたらと
思います。


なんにもないけど 
こころが満ちたりる島

そんな島だと思います。


古民家は 築100年の武家や漁師の住まいを
とっても素敵に 改築してあります☆彡


   ふるさとに

   帰るような 

そんな

リトリートにしたいと思ってます☆彡




※リトリート詳細 料金は 
まだ決定してません。
また いろんな事 ワクワクを詰めながら
少しずつ 詳細アップします☆彡

気になる方は 日程だけでも 抑えて下さいな♡
☆小値賀島って こんなとこ☆↓

フェリー太古で 出発




お世話になった 島のお母さんと畑へ




ご飯作り





かつて 信仰を大切に守ってきた
隠れキリシタンの人々が住んでいた村


高いビルがない
遠くまで見渡せる 小値賀の夕陽

静かに 日が暮れていきます。



(↑写真は 民泊の物です。
   リトリートは 古民家にステイします。)

0コメント

  • 1000 / 1000