あなたのペースが 1番 『近道』
この前。
病棟で PTさんとの会話の中で
なかなか リハビリが進まない患者さんがいて
なかなか 進みませんね。って
どうしたらいいかなって 話してて。
年齢も 比較的 若くて
食事も取れてて
鎮痛剤も飲んで
ベッドで休んでる時はテレビ見たり談笑して
元気なんだけど
リハビリになると 全く 動けない。
大声で叫んで 痛いから無理だー!
イジメだー!と。
もう 通常では 歩行練習の段階だけど
座位にもなれなくて。
足はどんどん細くなってく。。。
動かないもんだから 他の関節も硬く痛みが
出てきて。。 こりゃ寝たきりになるぞと。
元々 依存的な傾向があったもんだから
「甘えてる」って雰囲気になり。
周りが イライラ もしくは お手上げ状態。
ある日 担当PTと その 患者さんの事話してる
時に PTさんが。
「○○さんは 時間かけていきましょう。
今 鎮痛剤使って 無理に離床しても
恐怖心が 強くて 抵抗が強くなるばかりです。○○さんは 時間かけてやるのが 1番早道です。」
『時間を かけて ○○さんのペースで
やるのが 1番 早道』
ハッと しましたね。
早いのが 最良じゃない事もあるやないかと。
ゴールにトラブルなく
最短で 行くのが その人の最良とは限らないじゃないと。
自分フィルターで見てましたねー。
仕事じゃなくても。
要領良く生きれないなー。とか
上手くいかんなー。とか
転んでばっかりだなー。とか
周りはー。とか
そもそも 何 基準なん。
そもそも早道がいいん?
遅いの 何が悪いん?
そもそも人生に 早道 ショートカット
普通 なんてないから。
『あなたの ペースが 1番 よい。』
『あなたの ペースが 1番 早道』
そこに 行くまで
こんな事を 見て
こんな事を 聞いて
こんな事 経験して
いろんな事 感じて
いろんな事 知って
そこに 着くのが あなたの1番の 早道やった。
面白いなぁ。
からの フジファブリック。
茜色の 夕日 眺めてたら〜♪
少し 思い出すものありました〜♪
うん。
たまには 歩いたり 立ち止まったり
周りの 景色 眺めたり いいんじゃない。
大事な事 思い出すかもしれん。な。
大事な事 忘れてたって 気付くかもしれん。な。
0コメント